ヨガの秋!ワークショップの秋!!
こんばんは☆
渋沢駅南口徒歩5分、ヨガハウス秦野・インストラクターのNagisaです。
今日も1日お寒うございました。
台風も接近しており、向こう1週間の天気予報は雨ばかり。気温は秋晴れの心地よい肌寒さを通り越し、冬の寒さですね。
とは言っても今から厚着しすぎたら…と思いな今日は薄手のセーターにダウンベストで外出したら、それでも寒くてビックリ!!
そんな荒れ模様なお天気、明日(10/20・金)もあいにくのお天気の予報ですが:
✔︎ 9:30-10:45 ハタフロー by Nagisa
✔︎ 11:15-12:30 ハタヨガ by 修一郎
にてお待ち申し上げております☻
寒い朝こそ暖かいお布団からエイヤッ!と
破天荒に飛び起き(?)、スタジオにお越しくださいね (σ≧∀≦)σ
ヨガでアクティブに体温上昇⤴︎内側から温まりましょう。
そうそう、今日のランチはピリ辛な担々麺にしました(あーあったまったぁ♨︎)
食事は身体を温めてくれるのにひと役買いますし、こうして外的な要因で影響される自身のコンディションを整えてくれますね。
「ヨガで…内側から温まりましょう。」
「食事も身体を温めてくれるのにひと役…」
それではヨガと食には何か繋がりがあるのでしょうか?
ヨガハウス秦野 秋のワークショップ
『ヨガと食』
11月3日(金・祝)10:00〜12:00
担当 Nagisa
参加費: ¥3,000
です!です!!
A = B
B = C
すなわちA = C
数学の世界ならこんな風に関係性が導けます。
ヨガは生きるための叡智ですし、食も生きるのに必要不可欠なこと。
すでに繋がりは見えています。
ただ、数学の公式の様にただ当てはめることはできるでしょうか?
“食”とひと口に言っても
「食事」「食材」「食前」「食後」…etc
何のことだろう?と思いませんか??
食とヨガの関係性、ヨガを通じて学んだこと、経験したことを少しでもシェアしたいと思います!
レクチャー(4〜50分)とアーサナ(7〜80分)の2部構成のワークショップです。
明日の2クラスを含め、奮ってのお申し込みとご参加をお待ちしております。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
ナマステ
ヨガハウス秦野
Nagisa